山陰亭

原文解説口語訳

『菅家文草』06:451

対残菊、待寒月  残菊にむかひ、寒月かんげつを待つ
〈于時閏十月十七日、  〈時にうるう十月十七日、
 陪第九皇子詩亭。〉   第九皇子が詩亭にはべる。〉

月初破却菊纔残  月 初めて破却はきやくし 菊わづかに残る
漁夫樵夫抑意難  漁夫樵夫ぎよふ せうふすら こころおさがた
況復詩人非俗物  況復いはんや 詩人の俗物にあらざるをや
夜深年暮泣相看  夜け年暮れて 泣きて相看あひみ

▼ 末尾へ▲ 先頭へ

口語訳

時期遅れの菊を前に冬の月が上るのを待つ
うるう十月十七日に、
 第九皇子の詩亭に伺候 しこうした。〉

月は初めて欠け 菊はかろうじて咲き残る
(この光景は)漁師や木こりでさえ (悲しい)気持ちをこらえ切れない
まして (私達)詩人は俗人物ではない
夜もふけ 年も暮れ 泣きながら(月と菊を)眺める

▼ 末尾へ▲ 先頭へ


トップこのサイトについて3分で読む菅原道真みちざねっと・きっずFAQ読者アンケート
苦しい時の神頼み普通の人のための読書案内漢詩和歌快説講座作品一覧「研究文献目録」補遺

(C)1996-2024 Makiko TANIGUCHI. All rights reserved.
http://michiza.net/jcp/jcpkb451.shtml