山陰亭

原文解説口語訳

『菅家後集』504

官舎幽趣〈六韻〉  官舎の幽趣いうしゆ〈六韻〉

郭中不得避諠〓  郭中くわくちう 諠〓けんくわを避くることを得ざれども
遇境幽閑自足誇  きやうはば 幽閑いうかん みずから誇るに足る
秋雨湿庭潮落地  秋雨 庭を湿うるほす うしほの落つる地
暮煙〓屋潤深家  暮煙 ぼえん おくめぐる うるほひの深き家
此時傲吏思荘叟  の時 傲吏がうり  荘叟さうそうを思ふ
随処空王事尺迦  ところしたがひて 空王くうわう 尺迦しやか つか
依病扶持藜旧杖  病にりて扶持ふぢす あかざふるき杖
忘愁吟詠菊残花  うれひを忘れて吟詠ぎんえいす 菊の残れる花
餐支月俸恩無極  さん月俸げつほうに支へられ 恩きはけれども
衣苦風寒分有涯  衣は風の寒きに苦しみ 分はて有り
忘却是身偏用意  の身を忘却して ひとへこころもちゐれば
優於誼舎在長沙  いへ長沙ちやうさりしよりもまさ

▼ 末尾へ▲ 先頭へ

口語訳

官舎での奥深い情趣〈六韻〉

城下では 喧噪けんそうから逃れることはできないが
この境地に出会うと 奥深く静かな光景は自分でも充分自慢できる
秋雨が庭を濡らすのは 海水の垂れる土地
夕暮れのもやが建物を取り巻くのは 湿気のこもる家
こんな時 傲慢ごうまんな役人だった 荘子そうし を思う
時に応じて あらゆる物は実体がないと説いた 釈迦しゃか に仕える
病気で助けられるのは あかざの(茎でできた)古びた杖
憂愁を忘れて詠うのは 時節遅れで咲いた菊の花
食事は月の給料に保たれ 恩恵は限りないが
装束は寒風に苦しめられ 身の程には限度がある
(しかしこんな)身の上を忘れ去って ひたすら思いをめぐらせば
(左遷された)賈誼かぎの公舎が(湿気の多い)長沙ちやうさの地にあったことよりは勝っている

▼ 末尾へ▲ 先頭へ


トップこのサイトについて3分で読む菅原道真みちざねっと・きっずFAQ
苦しい時の神頼み普通の人のための読書案内漢詩和歌快説講座作品一覧「研究文献目録」補遺

(C)1996-2024 Makiko TANIGUCHI. All rights reserved.
http://michiza.net/jcp/jcpkb504.shtml