「おみくじに使われている文言の出典を調べ、その傾向をつかむ」というコンセプトで始まったおみくじ出典詮索計画ですが、北野天満宮に続く第二弾は太宰府天満宮です。情報をお寄せ下さった皆様、本当にありがとうございました。
6年がかりの結論は、「道真関係の和歌で、大吉・中吉・吉・小吉・末吉の5首5種類しかない」。もっとばらつくかと思っていましたが、有名どころでまとめた感があります。現代はすっかりマイナーな「心だに...」にしても玄人好みですしね。
それにしても大吉率2割とは、なかなか高い数値です。
判明したものについて、文言と出典および吉凶を載せておきます。
- 第1番(大吉)「東風吹かば匂ひおこせよ梅の花あるじなしとて春な忘れそ」
『拾遺和歌集』16:1006。最終句が元歌と異なるのは、飛梅伝承との関連による。
- 第2番(吉)「海ならずたたへる水の底までも清き心は月ぞ照らさむ」
『大鏡』時平伝。
- 第3番(末吉)「久方の月の桂も折るばかり家の風をも吹かせてしがな」
『拾遺和歌集』08:0473。
- 第4番(欠番?)
- 第5番(中吉)「このたびは幣もとりあへずたむけ山もみじの錦神のまにまに」
『古今和歌集』09:0420。
- 第6番(末吉)第3番と同一和歌。
- 第7番(吉)第2番と同一和歌。
- 第8番(大吉)第1番と同一和歌。
- 第9番(小吉)「心だにまことの道にかなひなばいのらずとても神や守らむ」
道真仮託和歌の一首。
- 第10番(大吉)第1番と同一和歌。
- 第11番(末吉)第3番と同一和歌。
- 第12番(小吉)第9番と同一和歌。
- 第13番(中吉)第5番と同一和歌。
- 第14番(吉)第2番と同一和歌。
- 第15番(大吉)第1番と同一和歌。
- 第16番(中吉)第5番と同一和歌。
- 第17番(小吉)第9番と同一和歌。
- 第18番(吉)第2番と同一和歌。
- 第19番(中吉)第5番と同一和歌。
- 第20番(小吉)第9番と同一和歌。
- 第21番(末吉)第3番と同一和歌。
- 第22番(小吉)第9番と同一和歌。
- 第23番(中吉)第5番と同一和歌。
- 第24番(吉)第2番と同一和歌。
- 第25番(大吉)第1番と同一和歌。
http://michiza.net/ind/indtdkj.shtml