山陰亭

 素朴な疑問ですが、おみくじって全部で何本あるんだろう……と思っていたら、格好の本がありました。
 島武史『日本おみくじ紀行』(日本経済新聞社、1995年/ちくま文庫、2001年)と『日本おみくじ夢紀行』(日本図書刊行会、1997年)の2冊がそれで、おみくじという観点から日本各地の寺社を紹介しています。しかもおみくじの図版つき。で、『紀行』には太宰府天満宮道明寺天満宮北野天満宮(165頁「菅原道真の和歌おみくじ」は誤解で、本当は漢詩です)、『夢紀行』には長岡天満宮大阪天満宮服部天神宮亀戸天神社と、天神社も多く登場するのです。読み物としては2冊目の方が面白いかな。

 著者も言うように、おみくじには引き甲斐のないものも確かにあります。個人的には「安くて(気軽に引けるのは100円まで)詩句の選定や文言にオリジナリティが感じられるか」が判断基準。なぜか小さく折り畳んであるものより、大きいものに制作者の気合が入っていることが多いと思います。小さいとあれこれ書きにくいこともありますけどね。
 そして引く側の心構えとしては、大吉とか表面的な善し悪しを問題にする前に文言をちゃんと読む。負担がかかるので木の枝にはくくりつけない。さして悪いものでなければ、別に持って帰っても構わないでしょう。

 さておみくじの本数ですが、この本によると最小で12本、最大で100本とのこと。

▼ 末尾へ▲ 先頭へ


トップこのサイトについて3分で読む菅原道真みちざねっと・きっずFAQ
苦しい時の神頼み普通の人のための読書案内漢詩和歌快説講座作品一覧「研究文献目録」補遺

(C)1996-2024 Makiko TANIGUCHI. All rights reserved.
http://michiza.net/jtp/jtpomkj.shtml